おはようございます。
今日も元気なたけはらです
ヒトっていう動物は全身に約200個の骨があるんです。
この骨たちは、お互いに協力しあって体を支えたり動かしたり。
だから、どこかひとつの骨がずれちゃうと、それを補うように
バランスをとりながら、全身の骨の並びをつくろうとする。
なので、例えば~
膝が痛い
これは、どこかの骨がくずれてしまって、それをかばうようにして
膝の関節の歪みがでてしまってて、それでもがんばるから
痛いになっちゃう
こんなことが多くおきているんです
なので、痛みを取ろうとするんではなくって、全身を整えて
結果として痛みが消えていく
という考え方も必要なんです
例えば、骨のズレの連鎖を下半身で見ると~
骨盤が歪む
太ももの骨がねじれる
スネの骨がねじれる
かかとの骨がずれる
足裏の骨がねじれる
こんな関係で、結局がんばってるのが膝になると
そこに痛みがでてきちゃいます
今度は上半身で。
骨盤が歪む
腰の骨がねじれる
背骨がねじれる
肋骨がねじれる
肩甲骨が歪む
200個の骨がいいことになってて、いい塩梅で並んでる。
これが姿勢がいいって状態
こうした姿勢の仕組みをしっておくと、悩みや不調が出てたときにも
何したら改善するか~って選択肢も増えますよね
コメント