おはようございます。
今週は大阪に出張で来ております
広島で仕事を終わらせて、
ばたばたと急いで広島駅に行くと
博多~小倉間で停電があったみたいで
新幹線がかなり遅れてて
蒸し暑いホームでずいぶん待ちました
で、大阪についたら。
大きな花火大会があったようで
地下鉄は超満員電車
ご飯食べてなかったもんで
腹ペコにぎゅーぎゅーで
気持ちがわるくなり
ようやく、ホテルについて。
時間も遅く、ぐったりだったんで
コンビニでお弁当を買って部屋で食べようと。
「あっためますか?」
「お願いします」
「袋、一緒でもいいですか?」
「はい、だいじょうぶです」
と、ココまでは普通のお話。
そしたら、店員さん。
白い袋に、弁当を縦にしていれようと
「は?」
って思うでしょ。笑
「なんで、縦に入れるんですか?」
「は?
」
って、おいおい
そうですね、ってなるかと思ったら
そう切り替えしてきたもんで。笑
んで、当然のように縦にいれられて
弁当傾くから
袋に入れたまま、手で横にして持って
そしたら、弁当あっためすぎで
ちょー熱い
で、当然、こうなる。笑
お客さまが快適に
そのサービスを受ける
当たり前のことだけど
当たり前のことを
お客さまの目線で
行うことの大切さを
改めて実感。
自分は、お客さまが笑って
最幸の時間を過ごせるように
一緒に楽しめてるかな
と、ちょっとした気づきでした
コメント