![]()
今日は1本セッションを行いました。
スポーツ選手のコンディショニングでしたが、今日は体幹のスタビリティを高めるエクササイズを中心に行いました![]()
胸椎の可動性が低く、胸郭の動きを阻害している様子が顕著に出ていたので、その要因を探っていると肩甲帯の動きが悪いこと、スタビリティが低いことがどうも関係しているようだったので、そこを入念にアプローチしていきました。
そうすると少し胸椎の動きが再現されて、胸郭の動きも出てきましたので、呼吸を誘導し、インナーユニットの働きが少しずつ感じられるようになりました![]()
そこから、体幹をニュートラルにキープして肢位を色々と変えて、動的なスタビリティを高めるエクササイズへ![]()
まだまだインナーユニットの働きが低いので、なかなかうまくいきませんでしたが、パフォーマンスを高めるには必須な要素。
クライアントさんと話をして、今後はここを高めていく方針に決定![]()
ホームワークでは、骨盤の調整と肩甲帯のスタビリティを高めるエクササイズを![]()
本人にとってはすごくきっついことですけど、頑張って1週間やってきてもらいたいですね![]()
コンディショニングでのサポートを開始してから約3ヶ月。
競技におけるパフォーマンスが向上してきて、成績も少し上昇傾向![]()
結果がついてくるとモチベーションにもつながりますね![]()
サポートしている立場でも、結果につながるような変化が出てくると嬉しいです![]()
この調子で、ワンランク上を目指して二人三脚で頑張っていきたいと思います![]()
今日も刺激的なセッションでした![]()
りょうき
コメント