こんばんは~
今日もすんごく楽しい1日になりました
ブログ、読んでいただいてありがとうございます
膝の関節を安定させて負担を減らそう
どの関節もそうなんですけど、骨と骨がずれないように
安定させてくれる役割がある筋肉があるんですよ。
膝の周りの筋肉はこんな感じ~
その筋肉の働きがわる~くなると、骨と骨がずれるように
なってしまっちゃって、痛みや不調が起きてくる
膝の上の内側の筋肉
膝の上の外側の筋肉
膝の裏側の筋肉
このあたりの筋肉の働きを高めていくと
膝の関節が安定してくれて、骨がずれずにスムーズに
動くベースが出来上がるんですよ
骨がずれて固まっていると、
こうした筋肉の働きが
うまいこといかなくなる
こうした筋肉の働きが
うまいこといかなくなると
骨がずれて固まってしまう
両方の見かたが出来るんですけど
どっちがより大きな要因なんか~ってことを
考えてエクササイズを行うことも大切なんですけど~
骨のズレを整える
安定させる筋肉を働かせる
外力を支える筋肉を働かせる
膝から全身の動きを協調させる
みたいな流れでコンディショニングしていくといいんです
特に を、土台としてしっかりやっとかないと。
膝の関節はシンプルなんですけど、ちょっと特殊なところもあり。
安定性を失ってしまうと、すんごい負担が大きくなっちゃうので
を、ちゃ~~~~~んと取り入れとかないと、根本解決に
つながりにくいケースが多いように感じてます
膝の不調を改善するのに。
単純に
太ももの前の筋肉鍛えましょう
の、時代ははるか遠い昔のお話。
この流れで、しっかり安定させてから動くようにしましょ
コメント