【支えるを学ぶ】動くための支点

vol.1191

おはようございます
今日から3月!
なのに、雪化粧。笑

●----------–今日のお勉強のポイント—-----—-●


支えるちからとは?

●----------–----------–----------–----------–●

昨日のブログにしたためた

コチラ 【筋肉を知る】効果的にトレーニングするために

この中で支える筋肉っていうお話が
出てたんですけど。

からだにはとっても多くの筋肉や骨があります。

からだを支える役割を担っているのは

筋肉だけではなく、
骨と骨がくっついてる関節も
その役割を担っています

たくさんの関節がありますけど

それぞれ支えるちからが必要です。

なんですけど、
より支えるちからが必要な関節
っていうのがあるんです

ちぇっく。 足首より先のあたり
ちぇっく。 膝の関節
ちぇっく。 骨盤まわり
ちぇっく。 肩甲骨まわり

こんなとこかな

もちろん、動くというちからも

必要なんですけど、

3:7みたいな割合で、支えるちからの方が

必要な関節ってことなんです。

ちぇっく。 足首より先のあたり

偏平足とかって言うでしょ

それがいわゆる、足のアーチなんですけど

それが支えるためには大切

ちぇっく。 膝の関節

O脚とかX脚とか言うでしょ

ねじれてると、うまく支えられないので

太ももの骨とすねの骨が

がちっとはまっとかないといけない

ちぇっく。 骨盤まわり

骨盤のゆがみ~とか言うでしょ

緑の色がついてるのが

しっぽの骨あたりなるんですけど

左右の骨盤の骨と、しっぽの骨が

馬の鞍のようにがっちりしとくのが大切

ちぇっく。 肩甲骨まわり

肩甲骨は柔らかいほうがよくって
裏側に手がはいる~とかって言うでしょ

入ることがわるいんじゃないけど

肩甲骨は肋骨にペタッと張り付いて

滑るようになっとくことが大切

姿勢が崩れると、こうした関節の

歪みがでてくるわけです。

関節の支えるちからが落ちちゃうと

筋肉に余計に負担がかかるから

チェック 足指の不調
チェック 膝の不調
チェック 腰痛
チェック 肩こり

って不調がでてきちゃう

よく見ると…

丸 足首より先あたり 左右 足指の不調
丸 膝の関節 左右 膝の不調
丸 腰まわり 左右 腰痛
丸 肩甲骨まわり 左右 肩こり

ほら。笑

よくある不調と関係してるでしょ

なので、関節の支えるちからが大切なんですよ。

それと、
筋肉の支えるちからと
あいまみあって、動くための支点を
生み出してるんですよ~

この続きはまた今度

0∞∞0∞∞0∞∞0【本日の勉強のまとめ】0∞∞0∞∞0∞∞0


関節と筋肉で支えるちからになる!

0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0







■┐□┐■┐□┐■┐□┐■┐□┐■┐□┐■┐□┐■┐


なりたい自分を引き寄せるコアトレ&エクササイズ
コア×コアは「なりたい自分」
目指している、
そんなあなたを応援します!


長い間、悩んでいる不調はありませんか?
つらい毎日を耐えて過ごしていませんか?
未来を見据えてたどり着きたい目標はありませんか?

達成する方法は必ずあります!

楽しく愉快にたくさん笑いながら
どんな今も、絶好調の未来に変える
そんな方法を一緒に学んで頑張ろう!



そして、一度きりの人生に彩を創り思いっきり
心から愉しめる体を創りましょう!


是非一度、遊びに来てくださいね



広島の姿勢とコアの専門店
コンディショニングスタジオ コア×コア




星 ホームページ↓↓
http://www.cs-corecore.com/

星 お問合せはコチラから↓↓
http://www.cs-corecore.com/contact.html

星 アクセスはコチラから↓↓
http://www.cs-corecore.com/access.html

星 メルマガ会員募集中!!
https://39auto.biz/comfortablelife/touroku/entryform3.htm

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

竹原 亮紀のアバター 竹原 亮紀 株式会社クリエクト代表取締役

株式会社クリエクト代表取締役。コンディショニングスタジオ「コア×コア」オーナー。G♡I子ども体育くらぶプログラム開発。
25年以上の指導歴と10万人におよぶ指導経験から、運動指導を通して快適な日常生活の獲得のサポートをしています。「姿勢改善」をキーワードに身体に起きている不調の改善のサポートを行います。身体の不調でお困りの方は是非ご相談ください^^

コメント

コメントする

目次
閉じる