猫背の人は不調が起こりやすい!?

猫背
                            <a href="https://www.photo-ac.com/profile/766590">toya</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真                            

こんにちは!コンディショニングトレーナーの平野です。

パソコンやスマホの普及率が増えたことにより、猫背が気になるという人がとても増えました。

最近では小学生でも猫背が見られ、その原因としては生活様式の変化はもちろん、ランドセルの中の教材が重たいことによって猫背姿勢に崩れていくことも要因の一つとなっています。

今回は猫背がもたらす体への影響を見ていきましょう。

猫背とは

まず、猫背とはどういう状態を指すのか。簡単に言えば背中が丸まっていることですが、この時体がどうなっているのかを見てみましょう。

背骨を見てみます。背骨は椎骨という骨がたくさん並んでゆるくカーブを描く構造になっています。
猫背は胸の裏側にあたる部分の背骨(胸椎)のカーブの角度が大ききなっている状態になります。

このカーブの角度が大きくなることで肩甲骨が浮いてしまったり、隣接する首や腰のカーブも崩れてしまうことがあります。

猫背の特徴

上記のように、猫背は胸の裏側の背骨(胸椎)のカーブの角度が大きくなっています。そして、この胸椎には肋骨がついています。

胸椎が丸まると、肋骨は自然に下に落ちてしまいます。肋骨の位置が変わってしまうと、その周りの筋肉は固くなって働きづらくなります。

そうして胸周り全体が固くなってしまいます。

胸周り全体が固くなると、呼吸が浅くなります。呼吸は胸全体が動くことで行われるのですが、その動きが悪くなるので深い呼吸がしづらくなるのです。

つまり、猫背の人の特徴として呼吸が浅い人が多いことが挙げられます。

呼吸が浅くなると酸素が十分回らなくなってしまうので循環が悪くなったり…疲れやすかったり…デメリットが多くなります。

猫背の人に起きやすい不調

猫背には上記のような特徴があるため、起こりやすい不調として

疲れやすい

首こり・肩こり

腰痛

こういったことが挙げられます。猫背を放っておくと局所的な痛みにつながる可能性もあるということです😞

おわりに

猫背治したいな…となんとなく思っている方も多いかもしれませんが、そうです。猫背は体に多くの悪影響を及ぼすため、治した方がいいです。

猫背を解消すると見た目もよくなるので一石二鳥😄

次回、猫背を解消するエクササイズを紹介していきます!

お問い合わせ

コンディショニングスタジオコア×コア

〒733-0805
広島市中区十日市町2-7-18シティパークSANKOⅡ 4F
☎082-942-0900
担当:平野未歩(ひらのみほ)

猫背

コア×コア公式LINEのご登録をお願いいたします!
友だち追加

adminをフォローする
コア×コアトレーナー 平野未歩のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました